言葉の壁は想像以上に大きかった!?

言葉の壁は想像以上に大きかった!?

「気持ちがあれば言葉なんて関係なくない!?」と思っていたヒナも、今となってはこの言葉を言っていた自分が恥ずかしくなります…。

だってこの言葉…言い訳だったんですから(´;ω;`)ぶふぁ!

確かにダンスに言葉は必要ありません。

スポーツも同じだと思います。

でもそれはダンス中の話であって、そこにいくまでには言葉は必須なんです!!

言い訳せずに現実を見てみましょうか|д゚)

短期間で学べる
SP English公式HPへ

言葉の壁の現実…

日本にいるとわかりにくいかもしれませんけど、言葉の壁にはこんな現実があったんです!

言葉が通じないと…

「言葉が通じなくても身振り手振りでなんとかなるじゃん!」

これって本当ですか?

この言葉は、ある程度の英語が話せる人が言っても良い言葉だと思うんですよね。

だって、逆だったらどう思います?

全く日本語話せない外国人が、知らない言語で身振り手振りで何かを伝えようと思っても、理解できると思いますか?

ヒナは無理だと思います!

だって絶対わかんないもん!w

それと同じなんですよ、英語だって。

ある程度英語が話せる人が、身振り手振りで伝えられる事はあると思いますけど、英語が全く話せない人間が身振り手振りで伝えたところで、「は?」って話ですよ。

それに、言葉がいらないとされてるダンスやスポーツ、音楽だって、そのチャンスを掴むまでに言葉は必須なんです。

そのテクニックを見せるとしても、見てもらう為には言葉が必要ですよね?

じゃないとまずは見てももらえないんですよ。

実際には言葉の壁があると、そのチャンスさえ掴めないのが現実問題なんです。

言葉が通じないと始まらない事がたくさんある

海外に行けば言葉が話せるようになるという意見をずっと信じていました。

けど、実際はそう上手くいくものではないみたいですね。

ホームステイや留学の場合は、受け入れ先の家がある分「守られている環境」にあるんです。

でもそうじゃなく、誰にも頼る事なく1人で行くとなると?

日本とは違い、言葉が通じない中で、全く英語が話せない人間が誰にも頼る事なく生活するのって、想像を絶する大変さだと思います(;´Д`)

毎日不安とストレスの中生活するなんて…夢叶える前に挫折しちゃいますよ(´;ω;`)ウゥゥ

ですから、ある程度言葉が話せる状態で行かないと、夢を叶えるどころの話ではないという事です!

短期間で学べる
SP English公式HPへ
TOPページを見る